植物も周囲に気を使う
問題
植物と動物の違いは、大雑把に言うと「葉緑体を持つか持たないか」「運動器を持つか持たないか」の2つであるとされています。どちらかというと、人間が所属する「動物」側のほうが上位であり、より複雑なものであるとされていますが、植物の中には人間のように「周囲に気を使う」ような生態を持つ植物があるそうです。いったい、どのように気を使うのでしょうか。
ヒント
- 植物の成長には光が必要です
- 主に背の高い樹木に見られる現象です
- この現象により、森自体が健康に保たれます
答え
背の高い樹木が並んでいるとき、隣の樹木の枝葉との間に適度な隙間が空きます。これは「クラウンシャイネス(内気な樹冠)」と呼ばれ、背の高い樹木を擁する森であっても地面近くまで光が届く理由となっています。一般的には、クラウンシャイネスは枝葉同士がぶつかり合うことで成長が阻害されることにより発生すると考えられていますが、植物の中には葉に反射した光を感知したり、発生する化学物質で互いの存在を認知したりすることで枝葉の干渉を防ぐように成長する植物もあるようです。