読込中

考えるネコ、想像するイヌについて

概要

考えるネコ、想像するイヌについて

「考えるネコ、想像するイヌ」は、 「きちんと考えること」と「たのしく想像すること」をお手伝いするホームページです。

1980年代に情報端末が登場して以降、1990年代のパソコンの普及、2000年代のインターネットの発展、2010年代のスマホの普及と、情報化社会の成熟は社会に大きなインパクトを与えてきました。そして2020年代、AIの急激な進歩によって想像を超える大きな変化が訪れようとしています。

勉強したことが無駄になる、仕事がなくなるなど、これまでの経験や資産、ポジションが失われる一方で、新しい学習や挑戦の必要性を突きつけられ、漠然とした不安に悩んでおられる方も多いでしょう。

不安の多い状況でこそ、自分のできることや好きなことを知ったり、活用したりする場面で「考える力」や「想像する力」が重要になってくると考えます。「考えるネコ、想像するイヌ」が、その一助となれば幸いです。

コンテンツ

  • セルフディベート
    ひとつのテーマを対極の視点で考えます。「自分の考え」を見出してください。
  • 考えるツール
    考える際に知っていると便利なツールを紹介します。効率よく、精度高く考えるためのツールです。
  • アイデアクイズ
    発想力や連想力、企画力を鍛えるクイズです。「アイデアが降りてくる瞬間」を体験してください。
  • 教室
    「考えるネコ、想像するイヌ」では、国語の力を高めるための教室を主催しています。

考えるネコ、想像するイヌ

定義

「考える」とは?
論理的に筋道を負って答えを出す
様々なことを材料として結論、判断、評価などを導き出す
「想像する」とは?
既知の事柄をもとにして推し量る
現実にはありえないことを頭の中で思う

ミッション:使命/存在意義

  • 考えられる人を増やす
  • 想像力を磨く

ビジョン:目指す姿

  • 「考えるネコ、想像するイヌ」を利用すると、深く考えられる人が増える
  • 「考えるネコ、想像するイヌ」を利用すると、豊かな想像力を得られる

バリュー:どのように実現するか

  • 考えるきっかけを提供する
  • 知的好奇心を刺激する

想定するユーザー

大人のユーザー

  • 現在の社会に不安のある人
  • 子供の教育に関心がある人
  • 入試対策だけでは良くないのでは?と考える人
  • 学校や塾の先生

子どものユーザー

  • 高学年以上の子ども

キーワード

  • 考え方
  • 小論文
  • 「考えを述べなさい」
  • AIにできないこと
  • 問題解決能力
  • 批判的思考
  • クリティカルシンキング
  • 国語力
  • 思考力
  • 想像力
  • ファクトフルネス
  • AO入試
  • インターナショナルスクール
  • 意見の見つけ方
  • 考えるヒント