読込中

リテラシーは、やっぱり必要

進化を続けるAIの日本語

「チャットGPT」が登場する以前でも、AIの自然言語処理の進化には目を見張るものがありました。一時期、不自然な翻訳を面白がられた「(無料の)翻訳サイト」ではなく、有料の最先端の翻訳ツールを使用した文章は、かなり滑らかなものでした。ほんの少しの違和感はあったものの、それよりも上手な文章を書ける人間がどれだけいるのか?という点で、ありがたいような困ったような気持ちになったものです。

仕事なら有効に使える

例えば、クライアントや顧客に説明するための文章を、チャットGPTで作成するのは悪くない使い方だと思います。社内向け、あるいは社外向けの情報発信(ニュースリリースのような文章)さえも問題ないでしょう。社会人になれば、ある程度の文章を書けることを期待されますが、実際には幅広い対象への発信に適した文章を書ける人は限られますし、そのような人材を社内で発見することも、確保しておくことも簡単ではありません。そのため、ビジネスシーンでのチャットGPTの活用は有用です。

任せっぱなしではダメ

ただし、チャットGPTがまとめた文章をチェックできる人材は必要です。本来の目的に適った内容になっているかを確認できるのは、また、確認しなければいけないのは、ゴール設定をした生身の人間です。文章作成に要する多くのコストを削減した分、完成形にするためのチェックをしっかりできれば、そして必要に応じて修正できれば、より精度の高い仕事を完遂したことになります。

書けなくても困らなくなる?

つまり文章作成力は、これまでの精度を求められなくなる可能性は高くなります。一方で、文章を読み取り内容を理解する力は、今後も継続して求められるのではないでしょうか。たとえ、発信する側としてチャットGPTの文章チェックをする必要がなくても、クライアントや顧客として、情報共有を求められる側(受け取る側)に立つケースはいくらでもあるはずです。チャットGPTが、大量の情報を見事に要約したとしても、読み手の人間の方が、分かりやすく短くまとめられた文章さえ理解できないという事態は避けなければいけません。

リテラシー(読解力)は、やっぱり必要

電卓は、大抵の人間より、速く正確に計算の結果を出してくれます。しかし必要な式を組める人間がいなければ、本来の力を十分に発揮させることができません。同様にチャットGPTも極めて便利なツールですが、使いこなせる人間が必要です。使いこなすためには、やはりリテラシーが欠かせません。プロのような文章を書く能力は、限られた人にだけ必要なものになるかも知れません。けれどもリテラシーは、今後も誰にとっても、重要であることに変わりはないと私は感じています。

記事タイトルリテラシーは、やっぱり必要
掲載日2023年7月8日
カテゴリー
表示数 101views