読込中

チャンキングとマジックナンバー

チャンキングとマジックナンバー

チャンキングとは?

人は情報を「かたまり」にして記憶します。これを利用して、情報を短期間で記憶する場合に、情報をいくつかずつにまとめる(=チャンキング)ことで覚えやすくできます。

マジックナンバーとは?

人が短期記憶できる「情報のかたまり(チャンク)」の数(チャンク数)は4±1(または7±2)と考えられています。

マジックナンバーは「4±1」か「7±2」か

マジックナンバー(マジカルナンバー)が「7±2」であるらしいことはジョージ・ミラー(心理学者、アメリカ)が1956年に発表し、長く定説とされてきました。しかし2001年にネルソン・カウアン(心理学者、アメリカ)がより少ない「4±1」である可能性を指摘しています。

チャンキングとマジックナンバーの例

電話番号の区切り
3桁または4桁ずつ、3つにチャンキング
例)090-1234-5678
郵便番号
3桁または4桁ずつ、2つにチャンキング
例)123-4567
家庭用ゲームコンソールのコントローラー
2つから4つずつ、3つ~5つにチャンキング
例)○✕△□ボタン、上下左右(十字)ボタン、R1/R2ボタン、L1/L2ボタン、セレクト/スタートボタン
テレビのリモコン
機能ごとに分類しながらチャンキング

チャンキングとマジックナンバーの実践

Webサイトのメニュー

Webサイトで上部や左部に表示される主要なメニュー(いわゆるグローバルナビゲーション)の項目数は、マジックナンバー以下に抑えるとスマートにナビゲートできます。項目数がマジックナンバーを大きく超えてしまう場合は、情報に優先度をつけたり、親子構成にすることで表示する項目数を調整します。

普通/好ましくない好ましい
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 提供サービス
  • 当社について
  • 会社沿革
  • 社長挨拶
  • 更新情報
  • アクセス
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
  • トップページ
  • 当社について
  • 商品とサービス
  • アクセス
  • お問合わせ

ブログのカテゴリー

分類を行う際、カテゴリーの数はマジックナンバー以下であることが望ましいです。また、カテゴリーを親子構造にする場合でも、親カテゴリーに所属する小カテゴリーの数はマジックナンバー以下であることが望ましいです。

普通/好ましくない好ましい
  • 日記
  • 仕事
  • 音楽
  • 野球
  • 買い物
  • 写真
  • 旅行
  • ペット
  • 家族
  • その他
  • 日記(仕事/家族/ペット)
  • 趣味(音楽/野球/旅行)
  • おすすめ(買い物/本)
  • 写真

文章の構成

章の数や節の数をマジックナンバー前後に留めると、読みやすい(理解しやすい)文章になります。

普通/好ましくない好ましい
  • こんなことありませんか
  • 私の経験から
  • SNSで検索してみました
  • 困っている人が多いようです
  • こんな本が売れているようです
  • 事例1
  • 事例2
  • 余談
  • 事例3
  • 商品ランキング50位〜31位
  • 商品ランキング30位〜11位
  • 商品ランキング10位〜1位
  • いかがだったでしょうか
  • フォローとシェアをお願いします
  • 今回解決する問題とは
  • 原因と解決方法
  • おすすめ商品ベスト3
  • まとめ

名刺のデザイン

情報を羅列するよりも、内容ごと(会社情報、個人情報、連絡先など)に情報をまとめてデザインします。

普通/好ましくない好ましい
株式会社情報
専務理事
情報アーキテクト
情報太郎
123-4567
東京都情報区1-2-3
info@information.info
0120-123-456
株式会社情報

専務理事
情報アーキテクト・情報太郎

123-4567 東京都情報区1-2-3
info@information.info
0120-123-456

まとめ

文章でもデザインでも、情報をうまく伝えるためには、内容に応じて適切にグループ化し、それをわかりやすく提示することが大切です。一方で、「マジックナンバー」が絶対というわけではないので、チャンク数以外の影響も判断しながら、数を適宜増減する判断も必要です。

記事タイトルチャンキングとマジックナンバー
考えるツールカテゴリー
対象タグ | |
表示数 285views